JBUパワーバンク第9期基礎講座<報告書>
◆概要
JBUパワーバンク第9期基礎講座(導入教育)を2013年1月に3コース開催しました。
コース | 開催月日 | 場所 | 参加者数 |
---|---|---|---|
東 | 2013年1月18日(金)~19日(土) | 静岡 | 46名(女性2名) |
中 | 2013年1月11日(金)~12日(土) | 滋賀 | 66名(女性 2名) |
西 | 2013年1月25日(金)~26日(土) | 福岡 | 49名 |
○全コース合計
参加者数:161名(女性4名)
参加組合数:総合14組合、業種別24組合
◆開催趣旨
○災害救援ボランティア活動の基本や防災の基本、活動時の安全衛生管理などについて学ぶことにより、実際の災害救援ボランティア活動が行えるメンバーを養成することを目的としています。
![]() |
![]() |
JBUパワーバンク第9期基礎講座 プログラム
1日目
時 間 | 内 容 | 講 師 |
---|---|---|
13:00~13:40 | 【オリエンテーション】 開会・挨拶 研修前テスト |
JBU事務局 |
13:40~14:40 | 【講義】 災害対策の基本 |
元東京消防庁方面本部長 坂本 光男 |
14:50~16:20 | 【講義】 わが身わが命、わが家は自分で守る |
災害救援ボランティア推進委員会 委員長 澤野 次郎 |
16:30~18:15 | 【グループワーク】 災害時の判断力 クロスロード |
災害救援ボランティア推進委員会 事務局 天寺 純香 |
19:00~ | 夕食 |
2日目
時 間 | 内 容 | 講 師 |
---|---|---|
8:30~ 9:20 | 【講義】 JBUパワーバンクの取り組みと実際の活動 |
JBU事務局 |
9:30~10:40 | 【講義】 災害ボランティア活動時の安全衛生 |
日本ファーストエイドソサイエティ 代表 岡野谷 純 |
10:50~11:30 | 【ワークショップ】 災害ボランティア活動図上訓練~前半~ |
災害救援ボランティア推進委員会 事務局長 前川 貞之 事務局 天寺 純香 |
11:30~12:20 | 昼食休憩 | |
12:20~14:20 | 災害ボランティア活動図上訓練~後半~ | |
14:20~15:00 | 確認テスト・解説 | 災害救援ボランティア推進委員会 |
閉会挨拶、写真撮影 | JBU事務局 |